加賀ゆびぬきに挑戦!!



刺し子の本を探していた時に目に入った「加賀ゆびぬき」の本
手に取ってページを開いてみたら色とりどりなゆびぬきが沢山載っていて
自分には無理と思うもやってみないと分からないと思い挑戦してみる事に!!





上手に出来るとは思えないので材料は買わずに
家にあるものを使う事にしました。
それなので色の組み合わせとか心ときめく感じではないのですが
上手に作れるようになったら好みの色で作る予定です!!

 






まずは土台作り

f:id:Le-mi:20190427032332j:plain

左⇒右の順で作ってみました。
一番、左のやつは指の太さを測って作ったハズなのに
なぜが親指もスポスポというサイズになってしまい失敗・・・
おまけに赤い糸の「千鳥がけ」というのも分からず緩い感じです。
サイズも合わないので作りなおしたのですが
私の中指のサイズはリップのサイズと同じ位だったので
今度は、リップのケースを使い作ってみました!!
2個目も千鳥がけが甘い感じでバイアスも遊んでる感じ
3個目にして千鳥がけでバイアスを締める感じが分かってきたかな?


次は、土台に真綿を巻く作業ですが残念な事に真綿がなくて・・・
ポリの綿しかないのでやってみたのですが繊維が短いので上手く巻けず。
真綿を買いに行かないとここから先は進めないかも~と思った所
羊毛フエルトも繊維が伸びる事を思い出し巻いてみる事に!!

f:id:Le-mi:20190427032237j:plain

繊維が伸びるので巻ける事は巻けるけど・・・どうなんでしょう?
本の写真でみるとこんな風に分厚く巻いているようには見えない
真綿と羊毛フエルトの素材の違いもだけどまず巻く量、その加減が全く分からず
刺し子に続いて、やはり講習なりで人に教わりたいと早くも思いました。
(これは明らかに巻きすぎだと自分でも思います)

これでやっても失敗するんだろうなぁ~と思うも
走り出してしまったのでここは最後までやってみなければと
このまま次の工程に行くことに!!!
難しい柄に挑戦して形にもならないのは心折れちゃうので
最初に紹介されていた並刺し「二色うろこ」なるものに挑戦!!!

f:id:Le-mi:20190427032231j:plain


家にあったクリーム×紺色の絹糸で作ってみました!!
途中の工程の写真も撮れば良かったと思うも
かがっている間は夢中でやってるので忘れちゃいました・・・


f:id:Le-mi:20190427032224j:plain


糸の境目?がガタガタでハッキリいってキレイじゃないです・・・
キレイじゃないけど初めてにしては形にはなったし
前だったらやってみたいと思ってもそれで終わりにしちゃっていたので
これでも十分と思っておきます!!


やはり綿の巻き方は重要な気がします。
しっかりと綿を巻いていないと糸を締める時に歪になっちゃいますし
湾曲がありすぎると糸の引っ張り加減が難しいです。
ただ凄く時間が掛かると思っていたのですが
この「二色うろこ」に関しては土台を作っておけば(綿を巻くまでしておけば)
糸をかがるのは数時間で出来ちゃう感じでした!!

色は選べないけど家にある糸でこの「二色うろこ」もう少し練習して
キレイに作れるようになったら好みの糸を買ってみたいと思います。
他の模様にも挑戦したいけど、細かなやつは私には難しそう・・・
二色うろこをマスター出来たら次の模様に挑戦かな?

刺し子の時にも「ゆびぬき」は使ってないので
量産しても意味がないのですが大きいサイズにして針山の土台にしたり
小さ目にしてアクセサリーにと出来そうなので上手に作れるよう練習あるのみです!!