面倒くさいけど栗ご飯を作る

f:id:Le-mi:20191007194539j:plain


こちらのマンションに越してくる前までは
この時期には、毎年欠かさずに作っていた栗ご飯ですが
なんだか色々と面倒になって作らずにいたのですが
父の体調が怪しくなり旬の食べ物を食べさせないとと思い
重い腰をあげて作る事に!!

栗ご飯の何が面倒くさいかというと
栗を剥く事ですよね・・・
外側の殻はまだよいのですが内側のもわもわっとした部分
この部分を剥くのが非常に面倒なんですよね。
ネットなんかで見ると剥く、取り除くというよりも
栗の身を削ぐくらいに包丁をいれてるみたいですけど
貧乏性な私としてはそんな勿体ないことも出来ず・・・
もわもわっとした部分を取り除く事に!!

f:id:Le-mi:20191007194742j:plain
f:id:Le-mi:20191007194735j:plain



包丁で削ぐようにしないと残ってしまう部分もありますが
これくらいは気にならない感じかな?
あとは、炊飯器でご飯と少しの塩と一緒に炊くだけです。
いつもはもち米を少しだけいれるのですが
今回は、普通のお米だけにしました
また別の記事で書きますが、父薬の副作用で便秘ちゃんで・・・
もち米は、消化が悪いとか聞くので今回は避けてみました。

f:id:Le-mi:20191007194403j:plain


なんの変哲もない素朴な「栗ご飯」です
おまけにお茶碗もなんかプリントが見えてて趣も色気もなくて
残念な感じですが・・・
(私あんまりお米(ごはん)を食べないので子供用のお茶碗を使ってるのでご容赦ください)

見た目あれな栗ご飯ですけど父が美味しいと食べてくれたので
栗剥くの疲れたけど良かったかな?
そそ、春と秋のお彼岸の「おはぎ」もここの所作っていないんですよね
「おはぎ」は、栗ごはんよりも難関というか
1回食べる量だけを作るのが割に合わない感じなんですけど
今年中に作っておこうかな。